お知らせ トライアスロン普及 講習会

「スイムフォームを一から見直す基礎講座!」のご案内

投稿日:

トライアスロンシーズンもオフ期に入りましたが、来シーズンに向けて、スイムフォームを一から見直して、ステップアップしたいと思いませんか?

今までに無い、カラダの使い方、動かし方からスイムフォームを考える目からウロコの基礎講座!

  • これまでにスイムを教えてもらったことがなく、泳ぎに自信のない方
  • これからトライアスロンに挑戦したいと思っている方
  • 大人になってからスイムを始めた方
  • スイムタイムに伸び悩みを感じている方

こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ参加をご検討ください。ライフセービング競技のレジェンド・佐藤文机子コーチを迎えて、目からうろこの気付きが得られる絶好の機会をご提供します。

初心者、ベテランを問わず多くの方のご参加をお待ちしております。

◆期間    2023年11月 ~ 2024年3月 1回/月(全6回)日曜日 6:00~7:30

◆場所    稲毛インターナショナルスイミングスクール

◆内容    体幹トレ、カラダ使い、キック、ストローク基礎等

◆定員    20名

◆参加資格  200m以上連続で泳げること

◆参加費   3,500円/回 (5回分を一括支払いの方 3,000円/回 & 6回目も3,000円)

       千葉銀行 稲毛東口支店(店番号114) 普通 3943453

一般社団法人 千葉県トライアスロン連合普及強化委員会 に振込み

◆申込方法  スイムフォームを一から見直す基礎講座 – Google フォームより申込み

       または、右のQRコードから 

◆持ち物   水着、ゴーグル、スイムキャップ、パドル、プルブイ、フィン、練習中のドリンク、

       タオル、コアトレ用マット(ヨガマット等)、その他

★講座日程および内容

第1回 11/19 泳ぎに必要な柔軟性と体感の意識について(ストレッチ、コアトレーニングなど)

基本姿勢のカラダ使い(ストリームライン、ボディポジション、骨盤の感覚)

第2回 12/10 キックのカラダ使いについて(沈まないキック、脚が疲れないキック、ブレーキにな

らない脚の動かし方)

第3回  1/7  ストロークのカラダ使いについて(一掻きでしっかり進む、重く掻く)

第4回  2/4  水中でのボディコントロール(軸をぶれさせない体幹の使い方)+ストローク

第5回  2/25  ストロークと回旋について(胸郭の柔軟性とストローク)

第6回  3/3  総復習

コーチプロフィール 

佐藤文机子

・ライフセーバー/スイムコーチ
・ライフセービング競技日本代表選手(1994~2004)
・ライフセービング日本代表チーム・コーチ・監督(2006~2018)
・稲毛インターナショナルトライアスロンクラブスイムコーチ

Profile Picture

主催:千葉県トライアスロン連合 担当:松沼能伸(普及強化委員長)

問い合わせ先:   matsunumay@gmail.com

Follow me!

-お知らせ, トライアスロン普及, 講習会

執筆者:

関連記事

CTU表彰式の開催について

CTU会員の皆様へ 2024年度表彰式を、2025年2月23日(日) 午後13:00~16:30  ホテルグリーンタワー幕張におきまして開催する予定です。 表彰の主な対象は CTUランキング1位 JT …

千葉県ロゴ

2021年度 CTUドラフティング講習会

2021年度 CTUドラフティング講習会 1)主催 千葉県トライアスロン連合 普及強化委員会 2)概要 <申し込み> https://ws.formzu.net/dist/S92363232/ ◆内容 …

2022CTUバイク(自転車)セミナーのご案内

青い空の下、風を切って走る!バイクで走るには最適な季節になってきました。多くの人がバイクを楽しんでいます。しかしながら、最近、バイクトレーニング中の事故もまた増えてきています。 「多くの人に、楽しく、 …

Japan triathlon union

3/25更新【中止連絡】JTU認定記録会2020(スイム&ラン)関東ブロック千葉会場

3/25更新【中止連絡】JTU認定記録会2020(スイム&ラン)関東ブロック千葉会場 Follow me!

WEB審判員講習会のお知らせ

【CTUイベント情報】ZOOMで審判員講習会が受講できます! 千葉県トライアスロン連合では、下記の要領にてJTU公認審判員資格更新及び新規受験用講習会(試験を含む)を実施します。新規審判資格取得希望者 …

PAGE TOP